• twitter
  • twitter

TOPICS

【現地・WEB開催】東北大学知財セミナー(第39~41回)

2023.10.02
産学連携機構では、以下の要領でオンラインによる「知財セミナー」を開催しますのでご案内申し上げます。教職員に限らず、学生の方も含め、どなたでも参加可能です。知的財産にご興味のある方は、お気軽にご参加ください。
 
開催概要
◎第39回 2023年10月25日(水) 14:00-15:30 ※第39回は、開始時間が通例よりも1時間早いのでお気を付け下さい。
「知財部・法務部・研究者が知っておくべきデータ利用に関する個人情報保護法の基礎知識」
  講師:iCraft法律事務所 内田 誠 弁護士・弁理士
 
◎第40回 2023年11月10日(金) 15:00-16:30
「大学発スタートアップにおける知的財産の取り扱いについて 〜大学発VCの視点から〜」
  講師:QBキャピタル合同会社 坂本 剛 共同パートナー
  共催:みちのく・アカデミア・スタートアップ・共創プラットフォーム
 
◎第41回 2023年12月 6日(水) 15:00-16:30
「先行技術調査と侵害予防調査の基本」
  講師:弁理士法人レクシード・テック パートナー   角渕 由英 弁理士・博士(理学)
                                
◆参加資格・参加可能人数
  知的財産に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
  会場参加については、申込順に50名までご参加可能です。
  オンライン参加については、申込順に300名(予定)までご参加可能です。 
 
◆参加費 無料
 
◆WEB/現地開催
・会場:東北大学 川内キャンパス マルチメディア教育研究棟2階 M204教室
  (住所:仙台市青葉区川内41)仙台市営地下鉄東西線 川内駅すぐそばです。
・オンライン配信に使用するオンライン会議システム
  Microsoft Teams(Teamsのアプリをダウンロードしていなくても参加可能です。)を予定。
 
◆企画・司会
 国立大学法人東北大学 産学連携機構・法学研究科 戸次
 国立大学法人東北大学 法学研究科 松岡
 
◆主催
 国立大学法人東北大学産学連携機構
 
◆後援
 一般社団法人宮城県発明協会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館
 
セミナー申込等詳細はこちら
 
注意事項
※お申し込みは、開催日の2日前まで可能です。
※第39~41回は、セミナーの様子を録画したものを、数日間、参加申込をいただいた方に限定公開します(見逃し配信。会場参加の方にも、オンライン参加の方にもご案内します。)。ただし、機器の状態により適切に録画が出来なかった場合等において、見逃し配信を中止することがありますので、ご了承願います。
学外の方も参加されます。
 
* 本セミナーは、東北経済産業局の令和5年度中小企業等知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)に係る助成を受けて実施しています。
 
◆(ご参考)過去のセミナーの概要
 過去のセミナーの概要については、以下のサイトをご参照ください。
 https://www.rpip.tohoku.ac.jp/jp/property/chizai-seminar.html
 
◆問い合わせ先
東北大学 産学連携機構・法学研究科 特任教授 戸次(べっき) 
kazuo.bekki.d7*tohoku.ac.jp
東北大学 産学連携機構 機構長特別補佐・特任教授 神山
shigeki.kamiyama.b8*tohoku.ac.jp      (*を@に置き換えてください)