ベンチャー創業支援
News&Topics
政府系スタートアップ支援機関の連携によるワンストップ相談窓口
NEDOを含む政府系9機関は、スタートアップ支援を目的として、「スタートアップ・エコシステムの形成に向けた支援に関する協定書」を締結し、スタートアップ支援に関するプラットフォーム(通称Plus(プラス) ”Platform for unified support for startups”)を創設いたしました。
その一環として、ワンストップ相談窓口”Plus One(プラスワン)”がNEDOにおいて運用されます。
https://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP2_100063.html
「政府機関の支援策を活用することを検討しているが、どのような事業を選択すればいいかわからない」、「誰に相談すればいいかわからない」というお悩みをお持ちのスタートアップの方は、ぜひお問い合わせください。
※詳細はHPをご覧ください。
令和2年度 仙台未来創造企業創出プログラム 公募開始(2020.5.22)
仙台市は市内の中小企業の上場支援プログラムに参加する企業の募集を開始しました。
仙台市では、本学や七十七銀行、東京証券取引所と連携し、5年以内の上場を目指している企業を「仙台未来創造企業」として認定し、課題解決に向けたサポートを提供します。(応募期間は6月29日まで。)
詳細はこちらをご参照ください。
持続化給付金の申請要領について(2020.5.1)
新型コロナウイルス感染症対策に関して、中小企業等事業者向けの持続化給付金の申請要領が経済産業省のHPにて公表されましたのでご案内させていただきます。
新型コロナウイルス感染症関連支援策(2020.4.23)
中小企業庁において各業種別に使える支援策をまとめたリーフレットを作成し、経済産業省の新型コロナウイルス感染症関連HPにて公表されましたのでご案内させていただきます。
新型コロナに関する緊急経済対策について(2020.4.8)
政府では先般「緊急対応策」を講じ、緊急経済対策が発表されましたので以下ご案内させていただきます。
・令和2年度経済産業省関連補正予算案等の概要
・支援策パンフレット(4月8日10時時点版)
また、経済産業省HP・東北経済産業局HPにおいて、新型コロナウイルス感染症関連の情報が公開されておりますので、併せてご参照ください。
大学発ベンチャー表彰2020募集開始について(2020.4.6)
JSTとNEDOより「大学発ベンチャー表彰2020」の募集が開始されましたのでご案内申し上げます。
応募は大学発ベンチャー表彰をご参照下さい。
ベンチャー企業紹介
東北大学発ベンチャー企業インタビュー「研究開発型企業」はこちら
・株式会社 マテリアル・コンセプト
・株式会社 シグマアイ
・株式会社 ispace
・ボールウェーブ株式会社
・株式会社Co-LABO MAKER
・株式会社ALISys
・株式会社NeU
・ファイトケミカルプロダクツ株式会社
・株式会社RTi-cast
・日本積層造形株式会社
・パワースピン株式会社
・AZUL Energy株式会社
・株式会社クリーンプラネット
・株式会社エピグノ
・株式会社TBA
・BluePractice株式会社
東北大学発ベンチャー企業インタビュー「学生企業」はこちら
・株式会社Easpe
・株式会社Adansons
シームレスなベンチャー支援の取組
アントレプレナーシップ(起業家精神)は、起業家や経営者だけに必要な特殊なものではなく、高い志や意欲を持つ自立した人間として他者と協働しながら新しい価値を創造する力などこれからの時代を生きていくために必要な力とされています。本学では、EDGE-NEXT事業におけるアントレプレナ-シップの醸成から、BIPフェーズ1・フェ-ズ2を通じたベンチャ-支援にシ-ムレスに取り組むことで、アントレプレナ-の育成システム構築を目指します。

アントレプレナ-育成拠点:東北大学スタートアップガレージ(TUSG)
大学発ベンチャーの創業や、企業における新事業の創出を促進する人材の育成と関係者・関係機関によるイノベーション・エコシステムの形成のため、学部生、大学院生、研究者、企業や地域の多様な人材に開かれたアントレプレナーシップ醸成の場として、(独)中小企業基盤整備機構と連携し、インキュベーション施設(T-Biz:東北大学連携ビジネスインキュベータ)を活用した拠点:東北大学スタートアップガレージ(TUSG)を2017年11月7日にオープンしました。
アントレプレナー育成拠点~東北大学スタートアップガレージの開設について

グローバルアントレプレナーの育成
世界に進出しようとするベンチャー企業が参加するFalling Walls Ventureアジア予選を本学で開催し、大学発ベンチャーの海外展開を支援しています。
Falling Walls Venture Qualifier Sendai を開催(2019.8.26)
Falling Walls Venture Qualifier Sendai (August 26, 2019)
