宇宙探査ロボットの研究・開発
更新:2020-06-16
特徴・独自性
月や火星などの未知の不整地を、移動探査するロボットの技術を研究・開発しています。ロボットの移動機構として不整地走行に適したメカニズムの開発、また砂状の滑りやすい地形での駆動制御の研究を進めています。レーザー測距の技術を用いて移動しながら3次元環境地図を作成し、障害物回避等の自律制御および遠隔操縦支援に役立てる技術を開発しています。JAXA 小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」の開発にも貢献しています。産学連携の可能性 (想定される用途・業界)
地上での探査ロボット、災害対応ロボットにも応用可能です。研究者
大学院工学研究科・工学部 航空宇宙工学専攻 宇宙システム講座 宇宙探査工学分野
吉田 和哉
教授
工学博士
YOSHIDA Kazuya, Professor
キーワード
関連情報
http://www.eng.tohoku.ac.jp/driving_force/vol1-1.html
http://www.eng.tohoku.ac.jp/driving_force/vol1-2.html
前へ
一覧へ
次へ