事業案内
共創研究所
本学では産学共創の更なる振興/発展をめざして、2021年4月に「共創研究所」制度を創設しました。
共同研究や人材育成などの共創活動を企画・実施するための連携拠点を構築する制度です。
共創研究所の特徴
密接な連携を実現するため、大学内に企業との連携拠点を設置します。
- 活動内容は限定せず、幅広い共創活動を随時企画・遂行する事が可能になります。
- 本学教員の支援のもと、大学の教員、知見、設備などに柔軟にアクセスすることが可能になります。
- 共創を実現すべく構成員は企業と大学双方による構成とし、運営とその支援を行います。
- 持続的な連携推進が前提のため、複数年契約が基本となります。
構成
最小構成単位は、運営を総括する企業出身の特任教員1名、運営を支援する本学設置部局の教員1名の構成になります。さらに、それぞれを複数名で構成することで部門を横断した運営支援チームの形成が可能です。
共創活動費について
当該企業出身等の特任教員の人件費のほか活動環境を整えるための費用や、活動支援のための知的貢献費等、共創活動で必要となる費用などをご負担いただきます。
※各種経費の30%相当額を間接経費として別途ご負担いただきます。
お申込み
1.企業から共創研究所設置契約書を、運営支援責任者(伴走支援する本学教員)が所属する部局の担当事務局に提出していただきます。
2.学内の審査を経て、「共創研究所設置契約書」を締結します。また、これとは別に出向もしくはクロスアポイントに関する人事関連書類を提出していただきます(詳細は部局の担当事務にご確認下さい)。
尚、共創研究所の制度は下記をご参照ください。
産学連携の諸制度に係る手続きはこちらもご覧ください。(「産学連携ガイドブック」など ※学内限定)
共創研究所 一覧
設置年月 | 組織名 | 主な目的(※1) | |
---|---|---|---|
2021年 | 10月 | 愛知製鋼×東北大学 次世代電動アクスル用素材・プロセス共創研究所 |
研究活動推進 |
10月 | ブリヂストン×東北大学共創ラボ | 人材育成 | |
11月 | 東北電力×東北大学共創研究所 | 研究テーマ探索 | |
2022年 | 2月 | JFEスチール×東北大学グリーンスチール共創研究所 |
研究活動推進&
研究テーマ探索
|
3月 | 東北発電工業×東北大学共創研究所※2 | 研究テーマ探索 | |
4月 | トヨタ自動車東日本×東北大学環境融和ものづくり共創研究所 |
研究活動推進&
研究テーマ探索
|
|
4月 | DOWA×東北大学共創研究所 | 研究テーマ探索 | |
4月 | ピクシーダストテクノロジーズ×東北大学ホログラフィックウェルビーイング共創研究所 | 研究テーマ探索 | |
7月 | 大同特殊鋼×東北大学 共創研究所 |
研究活動推進&
研究テーマ探索
|
|
9月 | IHI×東北大学アンモニアバリューチェーン共創研究所 |
研究活動推進&
研究テーマ探索
|
|
10月 | TDK×東北大学 再生可能エネルギー 変換デバイス・材料開発共創研究所 | 研究テーマ探索 | |
10月 | 富士通×東北大学 発見知能共創研究所 |
研究活動推進&
研究テーマ探索
|
|
10月 | 住友金属鉱山×東北大学 GX材料科学共創研究所 | 研究テーマ探索 | |
2023年 | 3月 | アルプスアルパイン×東北大学 つながる価値共創研究所 | 研究テーマ探索 |
4月 | デクセリアルズ×東北大学 光メタセンシング共創研究所 |
研究活動推進&
人材育成
|
|
4月 | 古河電工×東北大学 フォトニクス融合研究拠点 |
研究テーマ探索&
人材育成
|
|
4月 | 3DC×東北大学 カーボン新素材 GMS で 「世界を変える」共創研究ラボ |
研究活動推進&
研究テーマ探索
|
|
8月 | セイコーエプソン×東北大学サスティナブル材料共創研究所 | 研究活動推進 | |
10月 | 三井化学クロップ&ライフソリューション×東北大学 バイオロジカルソリューション共創研究所 |
研究活動推進&
研究テーマ探索
|
|
11月 | NEC×東北大学 宇宙統合ネットワーク・レジリエントDX共創研究所 | 研究活動推進& 研究テーマ探索 |
※1: 共創研究所は「研究活動推進」「研究テーマ探索」の他、「人材育成」や「施設の利活用推進」など様々な目的に活用頂けます。
※2: 具体的内容は公開しておりません。