TOPICS
【開催報告】第3回共創研究所交流会が開催されました
2025.11.10
2025年10月29日(水)、片平キャンパスさくらホールにて、第3回共創研究所交流会が開催されました。
共創研究所同士の運営面の情報共有や相互理解を促し、今後の発展に活用していただくことを目的に開催したもので、
共創研究所を設置している36社から75名、大学関係者71名の計146名が参加しました。
セイコーエプソン株式会社の間ケ部様による御講演と、12の新設共創研究所による活動紹介の後、
意見交換会が開催され、活発な議論が交わされました。
第3回共創研究所交流会
2025年10月29日(水)15:00-19:00
開会挨拶 東北大学理事(産学連携担当) 遠山 毅
講演1 「セイコーエプソン×東北大学サスティナブル材料共創研究所」の活動
セイコーエプソン株式会社 技術開発推進部 間ケ部 明 様
講演2 新設共創研究所の紹介
富士電機㈱ 様 住友ベークライト㈱ 様 ポーラ化成工業㈱ 様 日本製鉄㈱ 様 住友ゴム工業㈱ 様
朝日レントゲン工業㈱ 様 ㈱EPNextS様 三井金属㈱ 様 ㈱神戸製鋼所 様 ㈱デンソー 様
トウキョウ アーチザン インテリジェンス㈱ 様 ㈱タムラ製作所 様
講演3 共創研究所の現状とこれから
東北大学副理事(産学連携担当) 小田 喜夫
写真:セイコーエプソン株式会社 間ケ部様による御講演
写真:会場の様子
写真:会場の東北大学片平キャンパス さくらホール
