環境分野(24件)
CSVでダウンロード
道東太平洋岸の独特な地質にもとづく地域の気候・歴史・産業と海産物 | 平野 直人 准教授 |
---|---|
アジアにおける対話型環境政策提言の探究 人文学のアプローチを用いて | 小松原 織香 准教授 |
気相化学種の同時定量技術・ソフトウェア | 佐々木 渉太 助教 |
機能性粉体プロセスの創成とシミュレーションによる粉体プロセスの最適化 | 加納 純也 教授 |
高空孔率の均一な空孔を備えたMg2Si膜 | 山田 高広 教授 |
画像解析による岩石コアの定方位化手法 | 椋平 祐輔 助教 |
溶融鉄中のトランプエレメント分離方法 | 夏井 俊悟 准教授 |
非フッ素系PTFE粒子分散剤 | 藪 浩 教授 |
バイオマス由来の潜熱蓄熱材 | 廣森 浩祐 助教 |
CFDに基づく将来の温熱風環境の予測・評価と、将来気候に適応可能な都市環境計画 | 石田 泰之 助教 |
高温高圧水中での化学反応を用いたプロセス開発、超/亜臨界流体抽出技術 | 鄭 慶新 |
ヒトの五感に訴える新製品・新分野を開発-亜臨界溶媒分離法における実験と理論の開発― | 大田 昌樹 准教授 |
超臨界二酸化炭素による洗浄ならびにクリーニング | 猪股 宏 特任教授(研究) |
生態学 | 近藤 倫生 教授 |
メタン発酵とアナモックスプロセスの応用 | 李 玉友 教授 |
サプライチェーンを通じた資源利用と関連するリスクの可視化 | 松八重 一代 教授 |
エコマテリアルプロセス | 長坂 徹也 |
高圧熱水処理による未利用資源の有効活用 | 藤井 智幸 教授 |
超臨界流体の物性に立脚した抽出分離、洗浄、ポリマー加工 | 猪股 宏 特任教授(研究) |
繊維質物質を用いた高含水比泥土再資源化技術の開発 | 高橋 弘 特任教授(研究) |
- 1
- 2