東北大学 研究シーズ集

LANGUAGE
  • トップ
  • ナノテクノロジー・材料

 ナノテクノロジー・材料分野 (101 件) CSVでダウンロード

薄膜・界面に発現する多様な物性の開拓と応用展開 塚﨑 敦 教授
スピントロニクス素子技術 深見 俊輔 教授
マイクロウェアラブル材料の研究開発 甲斐 洋行 助教
溶融塩を用いた高温素材プロセッシング 竹田 修 准教授
固液界面真空プロセスの開発とその応用 松本 祐司 教授
新奇な量子物性を示す強相関電子物質の開発 大串 研也 教授
放射光による原子スケールの構造測定 若林 裕助 教授
新奇有機半導体材料の合成と応用 上野 裕 助教
超臨界法で合成された金属酸化物ナノ粒子を用いた炭化水素の低温改質反応 阿尻 雅文 教授
機能性結晶材料と結晶成長技術の開発 横田 有為 准教授
バイオミメティック材料・自己組織化 藪 浩 准教授
低コスト・高スループットナノ材料プロセッシング 林 大和 准教授
ナノ組織制御による超省エネ・省資源型軟磁性材料及び完全レア・アースフリー磁石の開発 牧野 彰宏 教授
創・省エネルギー無機材料の創製 小俣 孝久 教授
高強度鋼の水素脆化 秋山 英二 教授
リチウムイオン内包フラーレンを用いた二次電池の開発 權 垠相 准教授
バイオ材料とナノテクノロジーに基づくセンサ・電子デバイスの開発 平野 愛弓 教授
高性能な小型センサ・アクチュエータの設計、製造とテスト ヨーク フロメル 准教授
酸化物エレクトロニクス材料の創製 福村 知昭 教授
材料の微視的空間配置を精密制御する微粒子集積プロセスの開発 長尾 大輔 教授