NPO とソーシャル・キャピタル、 DEI、ウェルビーイング


更新:2025/07/01
前の画像
次の画像
特徴・独自性

社会課題の解決や新たな社会的価値の創造を目指して活動しているNPO。NPO には、市民性の創造や、信頼や規範、ネットワークといったソーシャル・キャピタル(社会関係資本)を創出する役割もあります。このようなNPO や社会的企業の役割やマネジメント、社会イノベーターの教育・人材育成について、国際的な視点も取り入れながら研究しています。また、DEI などのダイバーシティやウェルビーイングの視点から、人や組織がどのように幸せに暮らし・働き・共生・共創していけるかについても、NPOや社会的企業の事例研究を中心に取り組んでいます。
本研究では、NPO や社会的企業が、どのように多様な関係者と協力しながらソーシャル・キャピタルを創出し活用できるか、どのように人材マネジメントや人材育成にDEI やウェルビーイングの視点も取り入れることができるかなどについて、関心のある企業・社会的企業・NPO 等と共同研究を行うことを希望します。

キーワード

研究者

大学院経済学研究科

西出 優子 教授 
博士(国際公共政策学)(大阪大学)/M.A./M.S.(シラキュース大学)/M.A./M.S.(シラキュース大学)

Yuko Nishide, Professor