社会経済データの高度解析手法とニーズの解明 ENGLISHお問い合わせ 更新:2025/07/02 前の画像 次の画像 特徴・独自性 観測データや人流ビッグデータ等に基づき、公共交通利用者の行動とニーズの分析を行ってきました。空港を出入りする交通量の航空便ごとの需要への分解や、多数地点の交通量、滞在人口データからの混雑による潜在量の把握など、高度なデータ統計解析手法を開発してきました。それらは交通や人口以外のデータにも適用できる可能性があります。 実用化イメージ 交通をはじめとする公共サービスの需要分析のほか、大規模システムの挙動分析や商品ニーズの分析、マーケティングに活用したい団体や企業との共同研究を希望します。 キーワード 需要予測 行動分析 統計解析 マーケティング 研究者 災害科学国際研究所 奥村 誠 教授 博士(工学)(京都大学)/工学修士(京都大学) Makoto Okumura, Professor 研究室ウェブサイト 研究者紹介※論文・知的財産等の情報はこちら 研究室ウェブサイト 研究者紹介※論文・知的財産等の情報はこちら 関連情報 沼田祥太朗 ; 奥村誠 : 時間別来訪者数データに基づく観光地内活動構成の逆解析,2025.5. 予定,土木学会論文集,80(20) , 登載決定.澤村悠里 ; 奥村誠 : モバイル空間統計データに基づく都市圏内一次元的移動量の定量化,2024.5.29,土木学会論文集,79(20) , 23-20060.フォンセカ カルロス ナバ・奥村誠・塚井誠人: バス利用計数データによる潜在需要分析の試み、2009.10,都市計画論文集,No.44(3) , pp. 469-474