ブロックチェーンを活用した安全なクラウド・ストレージ技術および個人データ取引のための実用的スマートコントラクト技術の開発
更新:2020-06-16
特徴・独自性
不特定多数のユーザ端末が供出する空きストレージとブロックチェーンを活用して、高度な安全性を実現するP2P型ストレージの構築技術を開発しています。構築ストレージは、中央管理サーバの問題に起因する保存データの大規模情報漏洩リスクも回避可能です。また、暗号通貨を報酬と利用料に使用し、全ユーザの公平なストレージ利用も実現します。さらに、実用的なデータ商取引を可能にするスマートコントラクト技術も開発しています。産学連携の可能性 (想定される用途・業界)
ブロックチェーン技術を活用したスマートコントラクトやフィンテックなどのBitcoin2.0 型アプリケーション、モノインターネット(IoT)、医療情報データベース関連などの開発を行う企業との共同研究を希望します。研究者
キーワード
関連情報
A Proposal of a Secure P2P-type Storage Scheme by using the Secret Sharing and the Blockchain,
Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa, Jun-ya Iwazaki, Masao Sakai, Daiki Takahashi,
The 31-st IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2017), 27-29 March 2017.
A Method for Constructing an Autonomous Decentralized P2P Storage with High Confidentiality and Reliability,
Masayuki Fukumitsu, Shingo Hasegawa, Shuji Isobe, Jun-ya Iwazaki, Eisuke Koizumi, Masao Sakai,
2017 Fifth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR), 19-22 Nov. 2017
ブロックチェーンと中央集権型サーバの連携による実用的スマートコントラクトの実現手法
福光 正幸, 長谷川 真吾, 磯辺 秀司, 岩田 直樹, 岩崎 淳也, 小泉 英介, 中田 恒夫, 酒井 正夫
研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT), 2018-SPT-29(8), 1-7 (2018-07-18) , 2188-8671.
→第82回コンピュータセキュリティ研究会 (2018-CSEC-82),Vol.2018-CSEC-82, No.8, 2018/07/25-26
前へ
一覧へ
次へ