男性の更年期障害を改善する食品成分
更新:2022-06-30
特徴・独自性
近年、加齢や過度のストレスによる加齢男性性腺機能低下(LOH)症候群が注目されています。LOH 症候群は男性ホルモンの合成量が減少することで発症し、筋肉機能、性機能の低下だけでなく鬱などの精神的症状も招きます。食品成分による男性ホルモン増強作用をスクリーニングする系を精巣由来細胞を用いて確立し、ビタミン、サプリメント、食経験のある植物抽出物などが増強活性を持つことを明らかにしました。
産学連携の可能性 (想定される用途・業界)
上記の成分や新たに選抜した成分を高含有する食品にLOH症候群の予防・改善効果が期待され、「中高年にやる気を与える食品」の開発に繋げられれます。研究者
大学院農学研究科・農学部 農芸化学専攻 食品天然物化学講座 栄養学分野
白川 仁
教授
博士(農学)
SHIRAKAWA Hitoshi, Professor
キーワード
関連情報
Horigome S, Maeda M, Ho H.-J, Shirakawa H, Komai M. Effect of Kaempferia parviflora extract and its polymethoxyflavonoid components on testosterone production in mouse testis-derived tumour cells. J. Funct. Food., 2016, 26, 529-538.
Ho H-J, Shirakawa H, Yoshida R, Ito A, Maeda M, Goto T, Komai M. Geranylgeraniol enhances testosterone production via cAMP/protein kinase A pathway in testis-derived tumor I-10 cells. Biosci. Biotechnol. Biochem., 2016, 80, 791-797.
Ito A, Shirakawa H, Takumi N, Minegishi Y, Ohashi A, Howlader ZH, Ohsaki Y, Sato T, Goto T, Komai M. Menaquinone-4 enhances testosterone production in rats and testis-derived tumor cells. Lipids Health Dis., 2011, 10, 158.
前へ
一覧へ
次へ