ベクトルビームの発生方法の開発と応用研究
更新:2020-06-16
特徴・独自性
ベクトルビームの発生方法の開発や応用研究を行っている。中でも、径偏光ビームは開口数の大きなレンズで集光すると、直線偏光ビームよりも小さなスポット径を得ることが可能であり、超解像顕微鏡や光ディスクへの応用が期待されている。また、物体表面に垂直に集光すると全ての光線がp偏光となるため、光トラッピングやレーザー加工への応用も期待されている。さらには、焦点付近で発生する強い光軸方向電場(縦電場)を利用するレーザー加速器の検討もなされている。産学連携の可能性 (想定される用途・業界)
ベクトルビームの発生方法(レーザー共振器からの直接発生や、既存の直線偏光ビームからの変換法など)や、ベクトルビームの応用(超解像顕微鏡やレーザー加工など)。研究者
キーワード
前へ
一覧へ
次へ