TOPICS
- 2020.01.29[プレスリリース]
- 連続的な社会実装を目指す共同研究の基本契約を締結 東北大学発先端技術による社会課題解決へ
- 2019.12.20[プレスリリース]
- ディープ・ラーニングを用いた乳房エコー画像の自動判別は、 正確で低負担な乳がん診断に有用である
- 2019.12.20[プレスリリース]
- PET検査用のCe:GAGGシンチレーター結晶を4インチ径で製造する技術を確立 ―PETの性能向上により、小さながんの早期発見を実現―
- 2019.12.05[プレスリリース]
- 一億個に一つの不純物も見逃さない! -窒化ガリウム結晶中の炭素不純物を高感度・非破壊・非接触検出-
- 2019.12.02[プレスリリース]
- 数理科学オープンイノベーションセンター設置 数理科学を基盤とした産学連携拠点として機能
- 2019.11.25[プレスリリース]
- 東北大学とデンソー、量子アニーリングマシンを活用した工場内の無人搬送車の効率的配送技術を発表
- 2019.11.21[プレスリリース]
- 東北大学発ベンチャー起業支援プログラムの採択決定 PREP技術による金属合金粉末製造事業化案件など新たに6件を採択
- 2019.11.19[プレスリリース]
- 研究成果の社会活用を促進する産学共創子会社 『東北大学ナレッジキャスト株式会社』を設立
- 2019.11.05[プレスリリース]
- "夏目漱石デジタルアーカイブプロジェクト" "東北大学病院「野菜を食べる副菜レシピ本」" クラウドファンディングを始動! ~東北大学×READYFOR業務提携開始~
- 2019.11.01[プレスリリース]
- 東北大学未来科学技術共同研究センターと南相馬市及び浪江町との連携協力に関する協定締結
- 2019.10.31[プレスリリース]
- NECと東北大学、「開発者が解釈可能なマテリアルズ ・インフォマティクス」で特性向上の主要因を抽出する手法を開発
- 2019.10.29[プレスリリース]
- 連続的な社会実装を目指す共同研究に向け ピクシーダストテクノロジーズと協議開始 大学発先端技術による社会課題解決へ
- 2019.10.21[プレスリリース]
- 東北大学とNEC、量子アニーリングマシンを活用した SI実務の高度化に向けて共同研究を開始
- 2019.10.18[プレスリリース]
- 東北大学発ベンチャー 「AZUL Energy株式会社」設立 高活性な酸素還元触媒電極を次世代バッテリーなどへ展開
- 2019.10.07[プレスリリース]
- 本学が共同研究により開発した技術で事業化を推進 ~ガラスの半永久的な撥水性抑制を実現~
- 2019.10.02[プレスリリース]
- 海洋観測カメラによる有色溶存有機物の観測に成功 ~超小型人工衛星を利用した北極域観測技術の構築に期待~
- 2019.09.10[プレスリリース]
- 東北大学・国際航業・エイツー・NEC共同開発の「リアルタイム津波浸水・被害推計システム」が高知県の防災訓練に活用
- 2019.09.10[プレスリリース]
- 東北大発スタートアップ「ファイトケム・プロダクツ(株)」 米ぬか由来の未利用油からスーパービタミンEなどを製品化 世界発「イオン交換樹脂法」により地域の雇用や産業の創出を目指す
- 2019.09.06[プレスリリース]
- 「東北大学STARTUP GATHERING」 開催 起業家&投資家合同経営合宿
- 2019.08.27[プレスリリース]
- 東北大学と第一生命およびNTTデータが包括連携協定を締結 ~産学連携による「イノベーション創出」と「地方創生」~
- 2019.08.19[プレスリリース]
- 嗅覚と遺伝子多型、嗅覚と脳画像・認知機能に関するアドオンコホートを開始
- 2019.08.09[プレスリリース]
- サイバー空間でレジリエントな地域・都市のデザインを支援するX-GIS(eXtended GIS)の開発
- 2019.08.08[プレスリリース]
- 電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」と東北大学が共同で実証実験を開始 〜国内初、大学での電動キックボードの実証実験〜
- 2019.08.07[プレスリリース]
- ウシの疾病に有効となる抗ウイルス効果の確認に成功 ~牛白血病などの新規制御法への応用に期待~