TOPICS
【開催報告】リアルツアーin東北大学を開催しました
2022.12.26
【開催報告】
2022年12月16日、リアルツアーin東北大学と題した産学連携イベントを開催しました。
企業の皆様に東北大学のシーズ3件を紹介し、それぞれのシーズに関する連携・事業化に向けた
ディスカッションを行いました。
※ 参考:リアルツアーin 東北大学 開催概要
日程 2022年12月16日(金)10:00-16:00
場所 東北大学(青葉山キャンパス、片平キャンパス)
主催 一般社団法人 事業開発経営協会(BPA)
協力 日経BP 総合研究所
日程 2022年12月16日(金)10:00-16:00
場所 東北大学(青葉山キャンパス、片平キャンパス)
主催 一般社団法人 事業開発経営協会(BPA)
協力 日経BP 総合研究所
東北大学 産学連携先端材料研究開発センター (MaSC)
東北大学 産学連携機構
システム・インテグレーション株式会社
東北大学 産学連携機構
システム・インテグレーション株式会社


写真1:シーズ「亜臨界溶媒分離法による抽出技術の活用」を紹介した
大田昌樹准教授(工学研究科)

写真2:シーズ「木製炭素電池の技術を用いた自然素材の電源化」を紹介した
阿部博弥助教(学際科学フロンティア研究所)

写真3:シーズ「グラフェンメソスポンジ及び結晶性カーボン材料を用いた用途開拓」を紹介した
西原洋知教授(材料科学高等研究所(AIMR))

写真4:企業参加者と研究者によるシーズ事業化に関するグループワーク発表会の様子

写真5:一般社団法人事業開発経営協会 多喜義彦理事からの総評の様子
以上