TOPICS
- 2023.09.12[お知らせ]
- 産学連携機構 知的財産部 事務補佐員公募のお知らせ
- 2023.09.09[お知らせ]
- 本学が保有するMuse細胞に関する特許について
- 2023.07.03[お知らせ]
- 産学連携機構 知的財産部 特任教員(知財管理マネージャー)公募のお知らせ
- 2023.07.03[お知らせ]
- 産学連携機構 特任教員(産学共創推進担当)公募のお知らせ
- 2023.07.03[お知らせ]
- 産学連携機構 知的財産部 特任教員(知財コンサル担当)公募のお知らせ
- 2023.04.04[お知らせ]
- 【知的財産】2023年度 教職員向けご案内
- 2023.09.13[お知らせ]
- 「IPO経営人材育成プログラムTOHOKU(第2期) ~宮城・東北から新たな上場企業創出へ~」 の開講について
- 2023.09.13[受賞・成果]
- 環境に良い配電経路は、停電復旧もしやすい 停電復旧の「しやすさ」を評価するアルゴリズムを開発
- 2023.09.04[お知らせ]
- 【WEB開催】第38回東北大学知財セミナー「経営や事業における知的財産の活用」
- 2023.08.31[プレスリリース]
- 『セイコーエプソン×東北大学サスティナブル材料共創研究所』を設置 ~ 循環型経済を牽引する複合プラスチックの社会実装を加速~
- 2023.08.30[お知らせ]
- 【学内限定】第4回知財スキルアップセミナー「技術職員のための特許制度概説」
- 2023.08.03[お知らせ]
- 西村康稔経済産業大臣が東北大学と3GeV高輝度放射光施設NanoTerasu(ナノテラス)を視察されました
- 2023.08.02[プレスリリース]
- 東北大学とブリヂストンがゴムのシミュレーション基盤技術に関する共同研究を開始
- 2023.07.31[プレスリリース]
- 東北大学大学院医学系研究科×仙台放送×日本生命 緑内障を含む眼疾患の早期発見に向けた取り組みの開始 ~新開発の「視野チェックアプリ(METEOR BLASTER)VR版」を活用~
- 2023.07.26[プレスリリース]
- 東北大学発 東北大学×(一社)地域創造研究所「地域課題解決アントレプレナーシッププロジェクト」スタート
- 2023.07.18[プレスリリース]
- 二酸化炭素ガス回収・固定化技術の検証試験を開始 ~実際のプラントでの試験に着手~
- 2023.07.18[お知らせ]
- 【知的財産】令和5年度「届出・出願・登録状況」を更新しました
- 2023.07.13[プレスリリース]
- 産学官協働による「SENDAI STARTUP CAMPUS」形成に関する協定の締結について
- 2023.07.07[お知らせ]
- 【開催報告】リアルツアーin東北大学を開催しました
- 2023.07.03[お知らせ]
- ToMMoとトレジェムバイオファーマ株式会社が共同研究契約を締結 ~先天性無歯症の病因・病態を解明して再生治療の実現を目指す~
- 2023.06.28[お知らせ]
- 新開発の8ビット量子アニーリングマシンを利用して東北大学とNECが将来のコンピュータシステムに関する共同研究を開始
- 2023.06.28[お知らせ]
- 【学内限定】第3回 知的財産基礎セミナー「特許情報プラットフォーム(J PlatPat)の操作方法(初学者向け)」を開催しました
- 2023.06.07[お知らせ]
- 【知的財産/学内限定】「知的財産部の研修」ご案内のページを公開しました。研修の動画・資料等をご覧いただけます。