東北大学 研究シーズ集

LANGUAGE

代謝解析装置の開発

更新:2020-06-16
前の画像
次の画像

特徴・独自性

生体の代謝状態を的確かつ簡便に測定することができるように構成した生体の代謝状態を解析する装置及録媒体に関する発明であり、任意の時点と異なる2 時点間での脂肪組織における酸素消費量とエネルギー産生量を換算するソフトウエアを備える点に特徴を有する(特許第3848818)。
前記健康管理に有益な指針情報として、身体インピーダンスの計測値に基づく任意の1 時点における代謝状態を表す指標と、異なる2 時点における代謝状態を表す指標(脂肪組織における酸素消費量とエネルギー産生量)を算出できる点に特徴を有する。本算出法は既存の体脂肪計に備えられている基礎代謝量の推定換算方法とは全く別の算出式を使用し、より高精度である。本装置の解析ソフトは、インピーダンス値や除脂肪量を算出する装置に追加して備えることも可能である。
本発明(特許)を活用して事業化を企てる企業または出資者・開発支援者を求めている。

研究者

未来科学技術共同研究センター 開発研究部 戦略的食品バイオ未来産業拠点の構築

野々垣 勝則 教授 
医学博士

NONOGAKI Katsunori, Professor

キーワード

関連情報

一覧へ