バイオ燃料生産に適したイネの開発研究
更新:2025/06/24
- 特徴・独自性
-
セルラーゼ遺伝子を用いたバイオ燃料生産に適したイネの開発研究を行っています。収穫前にセルラーゼを高発現させ細胞壁の部分分解を行えば、収穫後の稲わらの糖化性が向上するのではないかと考えました。まず、セルラーゼを恒常的に高発現するイネを作成したところ、稲わらの糖化性は向上しましたが、形態異常や不稔が観察されました。そこで、老化時期特異的にセルラーゼを高発現させたところ、形態や稔性は正常で稲わらの糖化性が向上しました。
- 実用化イメージ
-
未利用稲わらをバイオマスとして有効利用できます。この技術は他の植物に応用可能です。また、改良されている前処理や糖化・発酵微生物と組み合せることによりさらにバイオ燃料生産の効率化が図れます。
- キーワード
研究者
大学院農学研究科
伊藤 幸博 准教授
修士(農学)(東北大学)/博士(農学)(東北大学)
Yukihiro Ito, Associate Professor