TOPICS
- 2020.08.31[プレスリリース]
- 金属3Dプリンターを用いたハイエントロピー合金の耐食性向上 ― 先端分野の融合による高機能金属材料の開発に成功 ―
- 2020.08.26[お知らせ]
- マテリアル・イノベーション・センター入居者の募集開始について(10/12締切)
- 2020.08.25[お知らせ]
- 研究棟を寄贈いただいたJX金属株式会社に感謝状を贈呈しました
- 2020.08.21[プレスリリース]
- オンラインポスターセッションツールを開発し公開 ~with/postコロナ社会での新たなコミュニケーション~
- 2020.08.20[お知らせ]
- 東北大学 新技術説明会が開催されました
- 2020.08.07[プレスリリース]
- 世界で初めて量子暗号通信技術を適用したゲノム医療向けシステムを構築・実証 ―ゲノム解析情報データのリアルタイム伝送とオンライン会議のデータ伝送に量子暗号通信技術を適用―
- 2020.08.03[プレスリリース]
- 難治性耳管開放症患者に対する世界初の治療機器 「耳管ピン」の承認取得 -医師発の治療機器、富士システムズ株式会社との産学連携で製品化へ-
- 2020.07.28[プレスリリース]
- 世界最先端のウイルス不活化技術の開発をスタート 新種のウイルス被害拡大に向けた不活化技術開発
- 2020.07.28[プレスリリース]
- 米ぬか由来の機能性成分の製造工場が完成・稼働開始 - 東北大発スタートアップ「ファイトケム・プロダクツ(株)」-
- 2020.07.17[プレスリリース]
- 新たな社会に向き合えるAI人材の育成・輩出を加速 AI・データ科学の基礎教育コンテンツ(AIMD for Future)の提供開始
- 2020.07.15[プレスリリース]
- 「廃コンクリートなど産業廃棄物中のカルシウム等を用いた加速炭酸塩化プロセスの研究開発」がNEDOの研究開発委託事業として採択 - 産学官協働で発電所、工場などから排出されるCO2の資源化に向けた新技術開発と実用化を加速 -
- 2020.07.13[プレスリリース]
- 犬のリンパ腫に対する新規抗体医薬の開発 〜犬リンパ腫対象獣医師主導臨床試験開始〜
- 2020.07.08[お知らせ]
- マテリアル・イノベーション・センター(旧:革新材料創成センター(仮称))入居者の募集開始について(8/17締切)
- 2020.07.01[プレスリリース]
- 東北大学とNEC、スーパーコンピュータを活用して航空機用複合材料開発を加速する マテリアルズインテグレーションシステムの研究開発を開始
- 2020.06.29[プレスリリース]
- JFEスチール・東北大学 製鉄プロセスの高度解析技術に関する共同研究部門を設立
- 2020.06.25[プレスリリース]
- 産学連携のチームによる陸・海観測超小型衛星プロジェクト -食料問題解決に貢献する宇宙ビジネスの実証を目指す-
- 2020.06.18[プレスリリース]
- 廃炉の迅速化を可能にする高線量環境の炉内線量計測の開発 ー 革新的な発光体材料の開発と高線量下での放射線計測への応用 ー
- 2020.06.17[プレスリリース]
- 東北大学・日本貿易振興機構(ジェトロ) ジェトロ・イノベーションデスクの開設について
- 2020.06.12[お知らせ]
- 2050年の「太陽エネルギー社会」実現に向けて 住友金属鉱山とのビジョン共創型パートナーシップに基づく取組みを開始
- 2020.06.09[プレスリリース]
- エコー下穿刺皮膚モデルの開発・製品化に成功
- 2020.06.01[プレスリリース]
- 省エネルギーに資する窒化ガリウム単結晶基板の量産法を開発 -次世代パワーエレクトロニクスの実現に道-
- 2020.05.20[プレスリリース]
- 抗体検査を現場で20分以内に完了する技術を開発 ~鳥インフルエンザウイルスで実証。新型コロナウイルス等への応用へ期待~
- 2020.05.11[お知らせ]
- マテリアル・イノベーション・センター(旧:革新材料創成センター(仮称))入居者の募集開始について(6/30締切)