東北大学 研究シーズ集

LANGUAGE

熱影響・相変態が生じない革新的補修・厚膜コーティング技術

更新:2020-06-16
前の画像
次の画像

特徴・独自性

コールドスプレー法は、金属粒子を溶融することなく固相状態のまま高速ガス流と共に基材へ衝突させ、成膜する手法です。本法は成膜時の相変態や熱影響の無い皮膜を得ることが特徴であり、これを用いた革新的な補修技術並びにコーティング技術の確立と得られた付着層の信頼性評価を実施しています。また、付着メカニズムおよび得られた皮膜の健全性を評価する目的で、ミクロ/ナノ組織観察および界面強度評価等を実施しています。

産学連携の可能性 (想定される用途・業界)

金属材料のみならず、最近では一部のセラミックスやポリマーの成膜が可能になっております。構造材料としてだけではなく、機能性材料の創製を含めた多方面の企業や団体との連携が可能です。

研究者

大学院工学研究科・工学部 先端材料強度科学研究センター エネルギー・環境材料強度信頼性科学研究部門 表面・界面制御強度信頼性科学研究分野

小川 和洋 教授 
博士(工学)

OGAWA Kazuhiro, Professor

キーワード

関連情報

論文
Characterization of low-pressure cold-sprayed aluminum coatings [Journal of Thermal Spray Technology, Vol.17, 2008, pp.728-735]

著書
Gas turbine, Chapter - Repair of Turbine Blades Using Cold Spray Technique, [InTech - Open Access Publisher, 2011, pp. 499-526]
一覧へ