TOPICS
- 2019.07.12[お知らせ]
- 第5回 東北大学 Networking Evening(8/8開催)
- 2019.07.01[プレスリリース]
- 東北大学発ベンチャー 「パワースピン株式会社」設立 第一弾として、本学が開発してきたスピントロニクス技術にて演算性能/消費電力比を従来比100倍以上に高めたIoTデバイスとAIシステムを中心に事業展開
- 2019.07.01[プレスリリース]
- 東北大学とシミックヘルスケア、ヘルスケアIoTの実用化を目指した共同研究を開始
- 2019.06.27[プレスリリース]
- 配電損失の最適化と切替手順の同時算出が可能に 電力の発送電分離を目前に自動計算の手法開発
- 2019.06.24[プレスリリース]
- 情報科学研究科 小舘俊さん(博士後期課程3年)が株式会社メルカリ、英ブリストル大学と連携しネットワーク解析を用いた不正取引検出の共同研究成果を発表
- 2019.06.21[お知らせ]
- 「SXSW Meetup @ Tohoku University」を開催しました
- 2019.06.20[プレスリリース]
- 東北大学、キリンビール仙台工場 訪日来場者の増加及び満足度向上の実現に向けた協働取り組みを開始
- 2019.06.20[プレスリリース]
- 東北大学発ベンチャー起業支援プログラムの採択決定 ヒト胎盤幹(TS)細胞の事業化案件など新たに4件を採択
- 2019.06.19[お知らせ]
- 第4回 東北大学 Networking Evening(7/4開催)
- 2019.06.18[お知らせ]
- ナノの孔をもつスポンジを利用した自然冷媒で動作する高効率ヒートポンプを提案~ナノ空間の変形による気液相転移を利用~
- 2019.06.18[お知らせ]
- 卓越研究員事業における追加ポスト提示について
- 2019.06.13[プレスリリース]
- 外国人留学生と外資系企業20社の交流会を開催(6/19)
- 2019.06.07[プレスリリース]
- 「東北大」発の骨再生材料が製品化 東洋紡との産学連携で歯科口腔外科領域の骨欠損修復を容易に
- 2019.06.03[お知らせ]
- LINK-J×東北大学ネットワーキング・ナイト 次世代放射光の可視化がライフサイエンスを革新する (6/21開催)
- 2019.06.03[お知らせ]
- フィリップス、日本初の研究開発拠点Co-Creation Centerを仙台にオープン
- 2019.05.30[プレスリリース]
- 仙台市、東北大学およびNTTドコモが指定避難所の電力の効果的な活用に向けた共同実験協定を締結 ―電力使用量、蓄電量を見える化し、災害対応力向上をめざす―
- 2019.05.24[プレスリリース]
- 窒化ガリウムウェハの高速・高感度検査技術を確立 -分光技術を駆使した半導体の結晶欠陥計測-
- 2019.05.21[プレスリリース]
- 三菱ふそう実践的工学教育プログラム共同研究部門を開設します 〜我が国初の教育を主目的とした共同研究部門の設置〜
- 2019.05.20[プレスリリース]
- 6週間の認知トレーニングで高齢者の 自動車運転技能と認知力と活力が向上!(運転技能向上トレーニング・アプリの開発とその効果を検証)
- 2019.05.14[お知らせ]
- 「東北インデペンデンツクラブ」を開催しました
- 2019.05.09[お知らせ]
- 国際フォーラム「1st International Forum for Innovation in Next Generation Synchrotron Radiation(SR)」を開催しました
- 2019.05.08[プレスリリース]
- 東北大学とプロトセラ、パーキンソン病進行抑制療法の候補分子絞り込みに成功 - 5分子を特許出願 -
- 2019.04.15[お知らせ]
- 東北大学の施設・設備が利用できます
- 2019.04.04[お知らせ]
- 東北大学と楽天株式会社は、東北発のイノベーション創出を目指した包括連携協定の調印式を行いました