TOPICS
- 2019.03.31[お知らせ]
- 「東北大出身若手ベンチャーキャピタリストが語る起業の今」を開催しました
- 2019.03.26[お知らせ]
- 東北大シーズとビジネスパートナーのマッチングイベント「BIP Meets Business」を開催しました
- 2019.03.18[プレスリリース]
- 妊婦に対する抗てんかん薬処方についての啓発と改善を - リスクを考慮した薬剤・用量選択が必要 -
- 2019.03.15[プレスリリース]
- てんかんオンラインセカンドオピニオン外来を開始 -全国どこでも自分のPC・スマートフォンから、専門的相談が可能に-
- 2019.03.14[お知らせ]
- 日本カンタム・デザイン社との連携協定締結記念セミナー(3/20開催)
- 2019.03.07[お知らせ]
- 「TUSG Gathering「スタートアップと知財戦略」」を開催しました
- 2019.03.06[プレスリリース]
- 東北大学発ベンチャー 「株式会社インフラ・ストラクチャーズ」設立
- 2019.03.05[プレスリリース]
- 妊婦の病気の予兆を示すライフログや体内物質の変動パターンが明らかに ~妊娠期間中に発症する病気の予防や早期発見に道筋~
- 2019.03.04[お知らせ]
- 東北大学ビジネスプランコンテスト vol.2 の動画を掲載しました
- 2019.03.01[お知らせ]
- 本学とNEDOが起業家支援に係る相互協力の覚書を締結しました
- 2019.03.01[お知らせ]
- 産学連携リエゾンネットワークミーティングを開催しました
- 2019.02.21[プレスリリース]
- 東北大学ビジネスプランコンテストvol.2開催! 優勝は平塚 智博さん(法学部4年)「発達障害児への支援に必要な専門性 コストをテクノロジーで下げ、子どもの可能性を最大化する」
- 2019.02.21[プレスリリース]
- 東北大学とドコモ、歯周病発見AIの共同研究を開始 ~スマートフォンを使って歯周病検診の受診率向上をめざす~
- 2019.02.15[プレスリリース]
- 量子アニーリングマシンの効率的利用方法の開発 組合せ最適化問題の効率的な分割で量子アニーリングマシンの性能向上
- 2019.02.13[プレスリリース]
- 国際理学観測衛星ライズサット(RISESAT)の 打ち上げ成功・初期運用開始
- 2019.02.12[受賞・成果]
- 金属製積層造形材の疲労強度を1.6倍に向上 - 泡による衝撃力を用いた圧縮残留応力の導入と砥粒による平滑化を併用 -
- 2019.02.12[お知らせ]
- 東証IPOセミナー in SENDAI Entrepreneur Week を開催しました
- 2019.02.08[お知らせ]
- 早坂忠裕 理事・副学長と河合利樹 東京エレクトロン代表取締役社長・CEOの対談記事が掲載されました
- 2019.02.06[受賞・成果]
- マイクロシステム融合研究開発センター 戸津健太郎准教授、森山雅昭助手、江刺正喜教授が開発支援した成果が文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業平成 30年度「秀でた利用成果」最優秀賞を受賞
- 2019.02.05[受賞・成果]
- 本学教員が第1回日本オープンイノベーション大賞「総務大臣賞」、「国土交通大臣賞」を受賞
- 2019.02.04[受賞・成果]
- ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2019にて東北大学発ベンチャー「NeU」がビジネスコンテスト部門優秀賞、原陽介氏(大学病院耳鼻咽喉・頭頸部外科医師)がアイデアコンテスト部門優秀賞を受賞
- 2019.01.31[プレスリリース]
- 超高温地熱環境でのハイドロフラクチャリング -地熱エネルギー・フロンティアへのアクセス技術として期待-
- 2019.01.30[プレスリリース]
- 公衆衛生や生活の質的向上に寄与! ~深紫外発光素子の高効率動作メカニズムを解明~
- 2019.01.30[プレスリリース]
- "印刷で"配線・接合"銅ナノペースト":貴金属代替へ ~プリンテッドエレクトロニクスと次世代パワーデバイス接合は銅の時代へ~
- 2019.01.22[プレスリリース]
- 結晶にも液晶にも液体にも分類されない新物質を発見 -分子自己集合体の科学における新知見-