TOPICS
- 2023.03.16[受賞・成果]
- PD-L1の阻害により既存のワクチン効果を増強 ~子牛のワクチンプログラムへの応用に期待~
- 2023.03.15[お知らせ]
- 【学内限定】第1回 知的財産基礎セミナー「まるわかりっ!特許庁」を開催しました
- 2023.03.14[受賞・成果]
- ナノバブルでワサビの発芽率が3倍超に! イオンとの相乗効果による新機能の発現に成功
- 2023.03.13[プレスリリース]
- モデルナ・ジャパンと国立大学法人東北大学 東北メディカル・メガバンク機構、包括協議に関する覚書を締結 ~未来型医療・予防の実現に向けて、第一回のJoint Discussion Committeeを開催~
- 2023.03.08[お知らせ]
- 研究者紹介のページを更新しました
- 2023.03.07[お知らせ]
- 【学内限定】2023年度TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」調査研究課題 公募開始のご案内
- 2023.03.02[プレスリリース]
- AI inside と東北大学 吉田和哉研究室、月面・宇宙など極限環境で稼働する「高耐久・高性能・省エネルギーな次世代型AI」の共同研究を開始
- 2023.03.01[お知らせ]
- 産学連携機構のパンフレットが新しくなりました
- 2023.03.01[受賞・成果]
- 5G移動通信システム対応の電磁波吸収材料を開発 - レアアースフリーFe系磁石合金で高性能化を実現 -
- 2023.03.01[プレスリリース]
- 「アルプスアルパイン×東北大学つながる価値共創研究所」の設置について
- 2023.02.22[受賞・成果]
- 天候を感知し養殖用機械を遠隔操作できる 自然エネルギー利用システムを開発 ─ 青森県鯵ヶ沢町のアユ養殖場で実証実験に成功 ─
- 2023.02.17[プレスリリース]
- サスメドと日本腎臓リハビリテーション学会と東北大学、慢性腎臓病患者向けの治療用アプリの臨床試験について患者登録完了のご報告
- 2023.02.15[プレスリリース]
- オンライン診療のさらなる活用に向けた実証を仙台市で開始
- 2023.02.08[お知らせ]
- 【開催案内】第9回TIA-EXA 広域エレクトロニクス融合セミナー
- 2023.02.01[プレスリリース]
- 【世界初!】アクアイグニス仙台 農業ハウス 栽培用自然エネルギー利用熱源システム 開発発表
- 2023.02.01[お知らせ]
- 研究者紹介のページを更新しました
- 2023.01.25[受賞・成果]
- 東北大学の取り組みが第5回 日本オープンイノベーション大賞「選考委員会特別賞」を受賞
- 2023.01.10[受賞・成果]
- 工学研究科の北川尚美教授と廣森浩祐助教が第9回ものづくり日本大賞 優秀賞を受賞
- 2023.01.06[お知らせ]
- 【学内限定】1/24公募説明会開催:産総研-東北大マッチング研究支援事業
- 2023.01.04[プレスリリース]
- 高速無線通信用材料をインライン評価するスタートアップ企業を設立 5G以降に使う材料の生産管理に適用が期待
- 2022.12.26[お知らせ]
- 【開催報告】リアルツアーin東北大学を開催しました
- 2022.12.23[お知らせ]
- 東北大学グリーン未来創造機構 グリーンクロステック研究センターの設置について - 国立大学最大級のサイエンスパーク整備に向けた グリーン分野における新たな産学共創の場の形成 -
- 2022.12.22[お知らせ]
- 東北大学ビジネスアイデアコンテスト2022開催 ー最優秀賞はReady Noteー