• twitter
  • twitter

TOPICS

2023.09.28[受賞・成果]
結晶構造が異なるSiC同士のシームレスな積層に成功 ─パワー半導体の電力損失を大幅に削減できる見通しを得る─
2023.09.13[受賞・成果]
環境に良い配電経路は、停電復旧もしやすい 停電復旧の「しやすさ」を評価するアルゴリズムを開発
2023.05.24[受賞・成果]
東北ドローンと東北大学タフ・サイバーフィジカルAI研究センター、AIやドローンを活用した山岳遭難者探索システム研究開発の報告
2023.05.19[受賞・成果]
光による消毒・殺菌でウィズコロナ社会の公衆衛生に貢献 -深紫外線発光ダイオード(波長275 nm帯)の初期劣化メカニズムを解明-
2023.04.27[受賞・成果]
Liイオン電池より大容量で電圧を大幅に高めたレアメタルフリー空気電池を開発 補聴器などに限られた用途が電気自動車やドローンに拡大する可能性示す
2023.04.25[受賞・成果]
侵襲的内視鏡手技シミュレータの社会実装 デンカと東北大学の産学連携「Medical Rising STAR®」プロジェクト
2023.04.14[受賞・成果]
共同研究部門(非鉄金属製錬環境科学共同研究部門) 第二期の設置について
2023.03.16[受賞・成果]
PD-L1の阻害により既存のワクチン効果を増強 ~子牛のワクチンプログラムへの応用に期待~
2023.03.14[受賞・成果]
ナノバブルでワサビの発芽率が3倍超に! イオンとの相乗効果による新機能の発現に成功
2023.03.01[受賞・成果]
5G移動通信システム対応の電磁波吸収材料を開発 - レアアースフリーFe系磁石合金で高性能化を実現 -
2023.02.22[受賞・成果]
天候を感知し養殖用機械を遠隔操作できる 自然エネルギー利用システムを開発 ─ 青森県鯵ヶ沢町のアユ養殖場で実証実験に成功 ─
2023.01.25[受賞・成果]
東北大学の取り組みが第5回 日本オープンイノベーション大賞「選考委員会特別賞」を受賞
2023.01.10[受賞・成果]
工学研究科の北川尚美教授と廣森浩祐助教が第9回ものづくり日本大賞 優秀賞を受賞
2022.12.22[受賞・成果]
可搬型蛍光X線分析装置の開発でコンクリート塩分濃度測定を1ヶ月から30秒に大幅短縮 ~国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました~
2022.12.15[受賞・成果]
半導体材料3C-SiCが高い熱伝導率を示すことを初めて実証
2022.12.14[受賞・成果]
東北大学下水情報研究センターを設立 -仙台市と連携しCOVID-19等の感染症対策に下水情報活用-
2022.12.08[受賞・成果]
量子セキュリティ技術と個人認証を連携させ、セキュアな個別化ヘルスケアユースケースの実証に成功 ~多数の個人のゲノムデータを情報理論的に安全に保管・伝送し、個人の許諾に応じて 活用できるシステムを構築~
2022.12.02[受賞・成果]
情報を電源フリーでワイヤレス送信できる微小荷重センシングシステムを開発 ―曲げ振動を利用して風邪コロナウイルスの検知に成功―
2022.11.08[受賞・成果]
停電復旧の最短手順を算出するアルゴリズムを開発 多段融通にも対応、より広域な配電運用への活用に期待
2022.10.28[受賞・成果]
東北大学と三井不動産 人とロボットの共生による新たな価値創造を目指し、次世代社会に向けたロボットに関する共同研究を開始
2022.09.13[受賞・成果]
印刷で高品質なシリコンゲルマニウム半導体を実現 ~超高効率多接合太陽電池の飛躍的な低コスト化に貢献~
2022.09.05[受賞・成果]
硫黄の化学状態を50ナノメートルの高分解能で捉える計測技術を確立 -リチウム硫黄電池の反応・劣化メカニズムの解明に期待-
2022.08.30[受賞・成果]
アブラナ科野菜由来成分のスルフォラファングルコシノレートの継続的な摂取が高齢者の生活の質を改善! ~健康な高齢者を対象とした二重盲検無作為比較対照試験で検証~
2022.08.23[受賞・成果]
最先端の永久磁石材料内部の微小磁石の振舞いを3次元で透視 超高性能磁石開発に向けた保磁力メカニズム解明に一歩前進
2022.07.29[受賞・成果]
レーザースキャンと3D画像で地中埋設物を高精度に可視化できる新技術を開発 ~老朽化したインフラ点検の効率化に期待~