微小試験片による強度・寿命の高精度評価技術の開発
更新:2020-06-16
特徴・独自性
原子力や核融合の分野においては、試験炉や加速器などにおける照射試験のため、微小試験片が適用される場合がある。また、高経年化発電機器に対しては、供用中部材からの切出し片や廃材から製作された微小試験片による余寿命評価が求められている。これらのニーズに対応し、我々は、微小試験片を用いた強度・寿命評価技術の高度化に取り組んでいる。レーザーを用いた高精度変位計測技術の開発や試験片形状・サイズの最適化を実施し、JIS などの規格に準ずる標準試験片と同等の強度・寿命を評価可能な試験技術として確立しつつある。
本技術は、上記エネルギー分野のみならず、製品の微小領域や小型部材の強度・寿命評価、微小な変形の高精度計測などにも応用可能であり、この技術を産業界で活用したい企業や団体との共同研究を希望する。
研究者
大学院工学研究科・工学部 量子エネルギー工学専攻 粒子ビーム工学講座 高エネルギー材料工学分野
野上 修平
准教授
博士(工学)
NOGAMI Shuhei, Associate Professor
キーワード
前へ
一覧へ
次へ