次世代型高次機能性ナノ金属錯体の科学
更新:2020-06-16
特徴・独自性
1nm-100nm は原子・分子のサイズとバルク材料のサイズの中間に位置し、その特異なサイズ故に原子・分子やバルクの世界では見られないような新奇な「非線形性」や「量子効果」が観測される。磁性、伝導性、光物性、誘電性などの機能が複数絡み合った高次機能性に焦点を当て、そこから発現が期待される「新奇非線形性や量子効果」に基づき、近未来に実現が期待される「次世代型」高次機能性ナノハイブリッド物質の創出をする。産学連携の可能性 (想定される用途・業界)
近未来に実現が期待される「量子コンピューター」、「光コンピューター」、「大容量高速光通信」、「高密度磁気メモリー」、「単分子メモリー」など想定した物質合成をおこなっており、エレクトロニクス関連産業との連携を期待している。研究者
キーワード
関連情報
Gigantic Optical Nonlinearlity in One-Dimensional Mott-Hubbard Insulators, Nature, 405, 2000, 929
Observation and Electric Current Control of a Local Spin in a Single-Molecule Magnet, Nature Commun., 2, 2011, 217
前へ
一覧へ
次へ