TOPICS
- 2021.12.16[プレスリリース]
- 株式会社レナサイエンスとの「オープンイノベーションによる 医療ソリューション開発」に関する提携協定書の締結について -革新的な次世代医療創出のために、ヘルスケア産業における「医・薬・工」の 異分野融合等、産学官オープンイノベーションを促進-
- 2021.12.16[受賞・成果]
- 安価で高性能な燃料電池・空気電池用非白金触媒を実現 炭素に担持した金属錯体触媒分子を最適化
- 2021.12.08[プレスリリース]
- フィリップス×東北大学 日本初となる7年間の戦略的研究契約を締結、第一弾テーマに①「麻酔科医の遠隔教育」②「慢性心不全病態のAIデータ解析」を採択 不足する麻酔科医の働き方を支援、心不全患者のQOL向上を目指す
- 2021.12.07[お知らせ]
- 【WEB開催】東北大学知財セミナー(第14回~16回)
- 2021.11.30[お知らせ]
- 【学内限定】第10回 特許庁×東北大学知的財産セミナー「大阪大学の産学連携に関する取組」を開催しました
- 2021.11.29[お知らせ]
- 医工連携 新技術説明会(1/18オンライン開催)
- 2021.11.10[お知らせ]
- 【WEB開催】東北大学知財セミナー(第11回~13回)
- 2021.11.08[お知らせ]
- 下水調査で新型コロナウイルス感染陽性者数を予測 - 下水中ウイルス検出結果から算出した予測値の公開検証実験開始 -
- 2021.11.08[お知らせ]
- 大学院歯学研究科とNTTドコモが共同開発する歯周病・顎関節症発見AIの実証実験を開始 〜2022年度の実用化を目指す〜
- 2021.11.01[プレスリリース]
- 東北大学と東北電力の連携強化に向けた「共創研究所」の設置について ‐スマート社会実現、カーボンニュートラルの社会実装に向けた研究の加速推進‐
- 2021.10.22[お知らせ]
- 医療連携システム「日常人間ドック:はかる-わかる-おくる」 が「2021年度グッドデザイン賞」を受賞
- 2021.10.19[お知らせ]
- 【学内限定】第9回 特許庁×東北大学知的財産セミナー「様々な事例から楽しく学ぶ知財」を開催しました
- 2021.10.18[受賞・成果]
- 体内で放射線がん治療を行う「アルファ線内用療法」に必要な材料、 アクチニウム225 の高効率・高品質な製造技術を世界で初めて確立 体内に広く分散したがんに有効な放射線治療方法の早期実用化に貢献
- 2021.10.15[受賞・成果]
- 東北大学とNEC、スーパーコンピュータを活用した 発電用ガスタービンの数値シミュレーション高速化技術を開発 ~高速かつ高精度なデジタルツインシミュレーションを実現し、 電力の安定供給と発電効率の向上に貢献~
- 2021.10.13[お知らせ]
- 【WEB開催】東北大学知財セミナー(第8回~10回)
- 2021.10.12[受賞・成果]
- 深層学習を用いたSLAM処理を大幅に高速化 画像認識による高度な自律制御をエッジデバイスで実現可能に
- 2021.10.08[プレスリリース]
- 中空構造を持つ球状粒子内に形成された磁気渦の直接観測に成功 -磁気渦粒子を用いた医療応用の展開へ-
- 2021.10.01[お知らせ]
- 東北大学と愛知製鋼による「組織的連携協定」の締結及び「共創研究所」の設置について ‐カーボンニュートラル実現に向けて「素材・プロセス共創研究所」を起点に次世代電動アクスル時代を見据えた研究開発を始動‐
- 2021.09.30[お知らせ]
- 東北大学とブリヂストンが共創拠点を設置してデジタル人材育成プロジェクトを開始
- 2021.09.30[プレスリリース]
- フッ素系樹脂粒子を水に分散できる非フッ素系分散剤を開発 有害な有機フッ素系界面活性剤の代替として生態や環境への負荷を低減
- 2021.09.24[受賞・成果]
- ボールウェーブ、東北大学、豊田合成が新型コロナウイルスの高速センサを共同開発 ―エアロゾル中のウイルス直接検出を目指す―
- 2021.09.24[お知らせ]
- 東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社の投資企業が上場しました ~ 株式会社レナサイエンス ~
- 2021.09.24[プレスリリース]
- 東北大学とアステラス製薬 革新的医療ソリューション創出を目指し包括的産学連携第二期を開始