圧縮せん断プロセスによる高性能・高機能材料の創成
更新:2020-06-16
特徴・独自性
圧縮せん断プロセスとは常温〜300℃の温度範囲で粉末原料の固化成形が可能となる新しい技術です。この手法ではリサイクルを困難にするバインダーや添加剤を必要とせずに、融点以下の温度範囲で材料の固化成形が可能であり、従来の粉末冶金では固化が難しかった材料系への適用や新材料開発の可能性を開く画期的な技術です。将来的には材料接合や材料コーティングへの応用を目指しており、基礎と応用の両面での研究を推進しています。産学連携の可能性 (想定される用途・業界)
機械部品や電子デバイス分野における材料加工や新材料開発に関する共同研究を通して、材料プロセスの高効率省エネルギー化ならびに省資源化に貢献したいと考えております。研究者
流体科学研究所 附属未到エネルギー研究センター システムエネルギー保全研究分野
三木 寛之
准教授
理学博士
MIKI Hiroyuki, Associate Professor
キーワード
前へ
一覧へ
次へ