X線位相イメージングによる高感度医用診断装置の開発
更新:2020-06-16
特徴・独自性
通常のX線透視撮影は生体軟組織などのX線をあまり減衰させない構造に対して明瞭なコントラストを生成しない。X線が物質を透過するとき、わずかに屈折により曲げられる。通常のX線透視撮影では、X線は直進していると近似しているが、この屈折を検出・画像化することで、軟組織に対する感度が大幅に改善される。このような撮影を、X線透過格子を用いるX線Talbot 干渉計あるいはX線Talbot-Lau干渉計により実現している。産学連携の可能性 (想定される用途・業界)
すでに、軟骨描出能を使ったリウマチ診断、および、乳がん診断(マンモグラフィ)への適用を目的とした医用機器開発を進めている。他の医用用途が開拓できれば、新たな産学連携が構築できると期待している。研究者
キーワード
関連情報
J. Tanaka et al., Z Med Physik, on line
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0939388912001493
前へ
一覧へ
次へ