酸素センサー・プロリル水酸化酵素(PHD)を標的とした虚血障害治療薬の開発
更新:2020-06-16
特徴・独自性
全ての生物は酸素を利用してエネルギーを作り出し、生命活動を維持しています。ひとたび酸素濃度が低下すると、その活動が著しく妨げられ、場合によっては死に至ります。局所の低酸素状態が関連する病気の代表例としては、虚血性心疾患、脳卒中、腎臓病などが挙げられます。私たちは、プロリル水酸化酵素(PHD)が低酸素状態を感知するセンサーとして機能していることに着目し、これを制御することで虚血障害を治療する医薬の開発を推進しています。産学連携の可能性 (想定される用途・業界)
現在、いくつかのPHDを阻害する化合物を得ており、国内外の製薬メーカー等と連携して、非臨床試験から臨床開発へと進め、実用化を目指しています。研究者
キーワード
関連情報
1. Neovascularization induced by hypoxia inducible transcription factor is associated with the improvement of cardiac dysfunction in experimental autoimmune myocarditis. Expert Opin Investig Drugs. 2014, 23, p149-62.
2.Diabetic nephropathy: are there new and potentially promising therapies targeting oxygen biology? Kidney Int. 2013, 84, p693-702.
3. New era for drug discovery and development in renal disease, Nat Rev Nephrol 2011, 7, p.469-477.
4. Hypoxia. 1. Intracellular sensors for oxygen and oxidative stress: novel therapeutic targets : Am J Physiol Cell Physiol, 2011, 300, p.226-231.
5. A Novel Class of Prolyl Hydroxylase Inhibitors Induces Angiogenesis and Exerts Organ Protection Against Ischemia, Arterioscler Thromb Vasc Biol, 2007, 27, p.2548-2554.
前へ
一覧へ
次へ