環境にやさしい太陽電池のキーマテリアル:SnS


更新:2025/07/15
前の画像
次の画像
特徴・独自性

硫化スズ(SnS)は、安価で安全な元素からなる太陽電池材料です。SnS 太陽光パネルの原材料費は、例えばCIGS 太陽電池の1/14です。SnS は通常p 型伝導性を示すため、これまではp 型SnS とn 型CdS 等のヘテロ接合によって太陽電池が研究されてきましたが、変換効率は5% に留まっていました。独自に開発したプロセスにより、n 型SnS 薄膜を世界で初めて実現し、SnS 太陽電池の高効率化への道を拓きました。

実用化イメージ

環境にやさしい薄膜太陽電池への応用や、赤外波長領域で用いるフォトダイオードへの応用が期待できます。実用化に向けた観点の研究に興味ある企業様との協働を期待しています。

キーワード

研究者

多元物質科学研究所

鈴木 一誓 講師 
修士(工学)(大阪大学)/博士(工学)(大阪大学)

Issei Suzuki, Lecturer