• twitter
  • twitter

TOPICSトピックス一覧

  • 新着情報
  • お知らせ
  • 受賞・成果
  • プレスリリース
  • 採用情報
2025.09.11[受賞・成果]
スパコンと顕微鏡で磁石のつながりの強さを測ることに成功 ~次世代デバイスに向けた磁性ガーネットの新しい材料評価技術を確立~
2025.09.03[受賞・成果]
プロトン伝導性セラミックスを低温で緻密に焼結できる機構を解明 ― 低温動作・高効率燃料電池や水素製造デバイスの低コスト化に期待 ―
2025.09.03[受賞・成果]
ゴム材料の自己補強機構をナノスケール観察で解明 ─ 高耐久性タイヤの設計指針となり低炭素・省資源社会への貢献に期待 ─
2025.09.01[受賞・成果]
青色顔料を用いた多層構造の炭素系材料がCO₂資源化に有効であることを発見 ─カーボンリサイクルを促進し、地球温暖化抑制への貢献に期待─
2025.09.01[受賞・成果]
武士の日々の所作で脚力が強化する 1日わずか5分で高齢期の筋力低下を防ぐ効果に期待
2025.08.26[受賞・成果]
リサイクルが簡単な電極材料を開発 資源の制約を乗り越えた電池の開発に期待
2025.08.08[受賞・成果]
トポロジカル物質の「端」と「内部」を走る電子の波の動画撮影に成功 ~量子宇宙のシミュレーション実験への扉が開く~
2025.08.04[受賞・成果]
ゲノムマイニングにより新たなピラノピロール型天然物を発見 マイクロ電子回折装置を利用して、複雑な化学構造を精密に決定
2025.07.24[受賞・成果]
貴金属を用いず水電解の過電圧を低減する技術を開発 ─低コストなグリーン水素製造の実現に期待─
2025.07.07[受賞・成果]
世界初、CMOS/スピントロニクス融合技術を活用した エッジAI向け実証チップの開発に成功しました ―従来比50倍以上のエネルギー効率改善を実証システムで確認―
2025.09.04[プレスリリース]
東北大学大学院経済学研究科・経済学部および東北大学ナレッジキャストがDX人材育成に関する産学連携協定を締結
2025.09.04[プレスリリース]
東北大学BIP採択案件から誕生したアイラト株式会社、大学発ベンチャー表彰2025にて受賞
2025.08.08[プレスリリース]
「IPO経営人材育成プログラムTOHOKU(第4期)」および 「IPOアドバンスドプログラムTOHOKU」の開講について
2025.07.31[プレスリリース]
世界の若い才能と企業が集う「東北大学 ZERO INSTITUTE」始動
2025.07.08[プレスリリース]
レゾナックと東北大、廃棄シリコンとCO₂からSiCパワー半導体材料を作る技術を共同研究
2025.07.07[プレスリリース]
東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社の投資先企業がM&Aによるイグジットを達成しました
2025.07.03[プレスリリース]
eMind、東北大学、大塚製薬 てんかん診療をサポートするシステムの社会実装を目指し、「てんかんスマート医療共同研究講座(第Ⅱ期)」を開始
2025.06.18[プレスリリース]
特定PFASの無害化に向けた共同研究開発を開始 東北大・琉球大・クボタでNEDO先導研究プログラムに採択
2025.06.11[プレスリリース]
D-Waveと東北大学、日本における量子コンピューティングの導入と実装を加速するための戦略的パートナーシップを発表 最適化、人工知能、材料シミュレーションなどの分野における量子ソリューションの新たなユースケースの創出
2025.05.29[プレスリリース]
東北大学大学院理学研究科「次元融合ナノ物質科学寄附講座」が第二期を開始 株式会社深松組の寄附によって実現した 革新的なナノカーボン材料に関する寄附講座